スーザンのトライ&エラー

名古屋の電気設計エンジニアの試行錯誤ブログ

【クラウドバンク実績7.00%】ソーシャルレンディングで投資してみよう

こんにちは、スーザンです。
「給料もらって貯めるだけじゃなくて、お金を出す側に回ってかなきゃいけない。」そんな考えから、ソーシャルレンディングにトライしています。

ソーシャルレンディングとは

ソーシャルレンディングは簡単に言うと、お金を貸し出したい個人投資家が集まって、企業に融資することです。自分が小さな銀行でお金を貸すイメージ。

メリット

メリットは銀行に預けておくより、高い金利が得られます(数%から最大10%くらいまで)。あと、運用中(数カ月から数年まで)にやることは無くて(やれることは何も無くて)、完全放置できます。

デメリット

デメリットは貸し倒れのリスクがあり、最悪お金が返ってきません。その部分も銀行が融資する時と同じですね。あと、運用中は返金できません、流動性ゼロ。

方針

そんなメリット&デメリットから、「余裕資金を信頼できそうな案件に投資する」という方針で、去年2018年からスタートしてます。


クラウドバンク実績

先月の実績はこちらから↓ 

www.suzan-works.com

 

f:id:suzan_works:20190208002824j:plain

今月は4万円預けて収益194円、年利7.00%でした!¥13,000が返ってきたので再度投資に回します。クラウドバンクで、最新のファンドをチェックしてみてください↓

 

maneo実績

f:id:suzan_works:20190208003312j:image

5万円を運用してますが、ファンドの切れ目で収益は小さかったですね。先月819円→今月903円=+84円でした。まだまだこれからです。maneoはこちらから↓

www.maneo.jp


「使わないお金に、お金を稼いでもらう」そんなソーシャルレンディング、ぜひチェックしてみてください。投資は自己責任でお願いします。
ではまた!

 

【1カ月で+20円】積立FXやってみよう

こんにちは、スーザンです。
長期的にはだんだん日本は衰退して、日本円の価値は下がっていくんじゃないか、そんな心配から積立FXで外貨を持つようにしてます。

積立FXの特徴

1.レバレッジがかけれる

FX全般の特徴ですが、レバレッジをかけて、入金している金額以上の金額で取引を行うことができます。利益も損失もレバレッジの分、倍増します。SBI FXトレードの積立FXなら3倍、他のFXは25倍までレバレッジをかけれます。

2.積立で変動を平準化できる

積立全般の特徴ですが、一度に投資するのではなく、時間的に分散して投資する(積み立てる)ことで短期的な相場変動を、長期的には平準化できます。「ドルコスト平均法」と呼ばれます。
→将来的に日本円の価値が下がれば(円安になれば)、利益が生まれます。

 

スタートして1カ月

ビビりなので小銭でやってます、1カ月3000円。投資は余剰資金で行いましょう。 

f:id:suzan_works:20190206235241j:plain

スタートしてまるっと1カ月経って、2カ月目の3000円を入れた後です。
損益は+5円、スワップポイント含めて+20円でした!小銭!

スワップポイントは1カ月目の3000円で15円ついてるので、年利6%ですか、「レバレッジ」「スワップポイント」おもしろいですね、FX!なんとなく今年2019年は円高相場みたいなので、淡々と積立てきますよ!

ではまた!
www.sbifxt.co.jp

 

【メタラー、ラウド民ならスポティファイ】Spotifyに乗り換えてみよう

こんにちは、スーザンです。

みなさん、音楽配信サービスは使ってますか?僕は2015年10月から3年以上、Apple Music使ってきましたが、2018年末にSpotify(スポティファイ)に乗り換えました。今回はその理由を紹介します。 

Apple MusicとSpotifyの比較

サービス名 Apple Music Spotify
料金 個人月額980円
ファミリー月額1480円
個人月額980円
ファミリー月額1480円
無料プラン

無し

(3カ月無料体験あり)

あり
配信曲数 5千万曲 4千万曲

どちらも月額は同じですが、Spotifyは無料プラン(広告あり、曲スキップ制限、オフライン再生不可)がポイントですね、僕もしばらく無料で使ってました。

どちらも曲数は数千万曲、もはや趣味です。Apple MusicもSpotifyも洋楽が強いです。J-POPならGoogle Play Musicが強いですね。

 

Spotifyに乗り換えた理由:プレイリストが充実!音楽愛があふれてる!

3年以上Apple Music使ってきて、メリットは大きかったです。発売日に音源聞けたり、気になったアーティストをすぐ検索したり。けど、最近はなんとなくマンネリ感でした。。

無料プランで聞いてたSpotifyのプレイリストが楽しかったので乗り換えることにしました。自分専用に「Daily Mix」を作ってくれるんですけど、めちゃくちゃ的を得てる感じ。分かってくれてるなあ、Spotify

f:id:suzan_works:20190205224015j:image

Atarisの曲で懐かしすぎて涙腺決壊、エモい↑

 

各ジャンルのプレイリストもめちゃくちゃ強力です。メタルの中でもこんなにたくさん!
f:id:suzan_works:20190205224133j:image

スラッシュ、ジェント、デスコアにメタルコア、ありがたいですSpotifyHM/HR民、ラウド民、歓喜

 

あと、人気のあるアーティストは「This is 〇〇」ってプレイリストが作られるんですけど、メンバーチェンジも踏まえてアー写使ってることに気付きました!気遣い!愛がある!
f:id:suzan_works:20190205224145j:image

ISSUESはボーカルが1人脱退して、新しいアー写に差し替え待ちみたいです。 

 

まとめ

Apple MusicからSpotifyに乗り換えて、ちょっとした違いですが、新鮮な気持ちで音楽を楽しめてる気がします!良かったです!J-POPは弱いけど。あと、今はYouTube Musicも併用してます。みなさんも自分にあった配信サービスで音楽を楽しんできましょう!

YouTube Musicの紹介はこちら↓ 
www.suzan-works.com

 

追記:Spotifyプレイリストを埋め込んでみました!

コテコテメタラーのあなたにはこれを送ります\m/

 

イマドキメタラーのあなたにはこれを送ります\m/   

【米津玄師聞くならYTMusic】YouTube Musicを使ってみよう

こんにちは、スーザンです。
みなさん、音楽配信サービスって使ってますか?僕は今は、SpotifyYouTube Musicを使ってます。前はApple Music、Google Play Music使ってました。
今回はYouTube Musicの良いところを紹介します。

 

YouTube Musicとは

YouTubeから音楽コンテンツだけを切り出した音楽配信サービスです。かなり後発のサービスで、2018年11月にスタートしました。無料プランとPremiumプラン(有料)があって、Premiumなら「広告無し」「バックグラウンド再生」「ダウンロード再生」ができます。期間限定でPremiumを無料で使える方法はこちらの記事です↓

www.suzan-works.com

 

YouTube Musicの良いところ

1. YouTubeを音楽として聞ける!

YouTubeを音楽として聞ける」これが最大のメリットです!
どういうことかと言うと、SpotifyApple Musicなどで配信をしてない米津玄師さんもYouTubeでMVは公開してます。これを音楽として聞くことができます。


米津玄師 MV「Lemon」

これをそのままYouTube Musicで聞けます↓Premiumなら「広告無し」「バックグラウンド再生」「ダウンロード再生」↓


f:id:suzan_works:20190204000430j:image

その他にも、こんな配信音源になってないライブ音源を聞くことができるのです!ありがたや!


ONE OK ROCK - Stand Out Fit In [Orchestra Ver.]

 


Bring Me The Horizon - medicine (Live) | Vevo Official Performance

 

2. 検索が強力!

普通の検索は「アーティスト名」「アルバム名」「曲名」が必要ですよね。YouTube MusicはさすがGoogle様、「2000年代のヒット曲」とかザックリワードでも探してくれます。あとは、Google検索やYouTubeで検索したワードも履歴に出てくるので、気になってたバンドも横断的に探せますよ、便利便利。


f:id:suzan_works:20190204000515j:image

こんなザックリ検索も探してくれます↑

 

3. 時間や場所に合わせて選曲!

朝の時間帯なら「一日のはじまり」とか、夜に自宅なら「ゆったりリラックス」とかプレイリストを表示してくれます。最近は雨の日に「にわか雨・通り雨」ってプレイリスト出てきてビックリしました、そこまで見てるんかい!

f:id:suzan_works:20190204000608j:image

天気すらもGoogle様はお見通し↑

 

まとめ 

YouTube Musicは、Google Play Musicと同じように、洋楽邦楽を幅広く聞けるサービスだと思います。あとは何と言ってもYouTube動画、YouTubeで動画アップしてないアーティストの方が少ないですよね、きっとあの音源もあるはず。まずは無料で試してみてください!
ではまた!

play.google.com

YouTube Music

YouTube Music

  • Google LLC
  • ミュージック
  • 無料

 

 

 

【約2年で+3%】THEO解約しました

こんにちは、スーザンです。
タイトルの通り、THEOを解約しました。2017年2月から2018年12月までの運用実績と考えたことを紹介します。


ロボアドバイザー「THEO」とは

THEOは、(株)お金のデザインが運営するロボアドバイザーで、自動で資産運用してくれるサービスです。入金すると商品選定、分配、リバランスもすべてやってくれます。手数料は預けている金額の年率1%です。同様のサービスにWealthNaviがあります。


THEOを解約、WealthNaviでいきます

THEOとWealthNaviの両方で運用してましたが、なんか面倒に感じてしまい、一本化することにしました。

両方ともロボアドバイザーで全部おまかせ運用ができますが、WealthNaviには「長期割」があります。長期割で手数料が、半年ごとに0.01%、最大で0.9%まで下がります。長期で積立で運用していこうと思ってるので、この手数料の差0.1%は小さくないですよ。長期割の詳細はこちらから↓
www.wealthnavi.com


THEO運用実績

  

f:id:suzan_works:20190120160757p:plain

  

f:id:suzan_works:20190120160933p:plain

THEOの運用実績はこんなんでした!
入金総額:¥520,000、出金総額:¥536,946(キャンペーンでもらった¥400含む)
運用収支:+¥16,546(+3.18%)、年利:1.74%(22カ月運用)
全体見渡すと、2018年始は6%くらい行ってたんですね。2018年10月くらいから下がって3%に至る。2018年12月末に株価はガクッと下がったので、その波は逃げ切れて、プラスで終われました。


お疲れさまでした!ありがとうTHEO!

2017年2月、投資知識や経験の無い自分は、どこか焦りを感じつつ、少額スタートのTHEOだったから投資スタートできました。(今はdポイントでも投資始めれます。)ありがとうTHEO!

そして、これからは長期&積立でWealthNaviでやってきます。WealthNaviもチェックしてみてください↓

WealthNaviの運用実績はこちらです↓ 
www.suzan-works.com

投資は余剰資金やりましょう。自己責任でお願いします。

ではまた!

【クラウドバンク実績6.88%】ソーシャルレンディングで投資してみよう

こんにちは、スーザンです。
「給料もらって貯めるだけじゃなくて、お金を出す側に回ってかなきゃいけない。」そんな考えから、ソーシャルレンディングにトライしています。

ソーシャルレンディングとは

ソーシャルレンディングは簡単に言うと、お金を貸し出したい個人投資家が集まって、企業に融資することです。自分が小さな銀行になるイメージ。

メリット

メリットは銀行に預けておくより、高い金利が得られます(数%から最大10%くらいまで)。あと、運用中(数カ月から数年まで)に調整は不要で、完全放置できます。

デメリット

デメリットは貸し倒れのリスクがあり、最悪お金が返ってきません。あと、運用中は返金できません、流動性ゼロ。

方針

そんなメリットデメリットから、「余裕資金を信頼できそうな案件に投資する」という方針で、去年からスタートしてます。

 

クラウドバンク実績

f:id:suzan_works:20190120001204j:plain

4万円預けて190円、年利6.88%をゲット!小銭ですが、銀行に預けるよりはマシでしたね。クラウドバンクはこちらから↓

 

 maneo実績

f:id:suzan_works:20190120001222j:plain

5万円を運用してます、案件が終わって返済された関係で返済額が大きいですけど。
収益額819円。こちらもまだまだこれからです。maneoはこちらから↓

ソーシャルレンディング | maneo(マネオ) | あなたの投資が中小企業をサポート!!

 

「使わないお金に、お金を稼いでもらう」そんなソーシャルレンディング、ぜひチェックしてみてください。投資は自己責任でお願いします。
ではまた!

【8カ月で-10,152円】WealthNaviで投資してみよう(自動積立やめました)

こんにちは、スーザンです。
「お金関係の不安は無くしたい、けど、投資に時間や手間をかけたくない」そんな考えからWealthNavi(ウェルスナビ)で投資をやってます。

WealthNaviの特徴

  • 入金したらロボアドバイザーが勝手に自動運用してくれる。(商品選定、分配、リバランスもすべて)
  • 世界中の銘柄に分散投資してくれる。(1万銘柄以上からうまいことやってくれる。)
  • 手数料は預けている金額の年率1%

1%の手数料は投資信託からすると割高感ありますが、全部お任せできるので、僕らは本業に専念できます。基本放置。

今月の運用実績

7カ月間は自動で毎月10,000円を積み立ててきましたが、つみたてNISAへの投資を優先するためにWealthNavi投資額を減らすことにしました。手動でWealthNavi入金口座に毎月3,000円を入金してきます。

f:id:suzan_works:20190114172247j:image

そんな手動積立1発目、-10,152円でした。前回からあまり時間が経ってないですが、-6.4%→-5.9%に回復した感じですかね。。引き続き淡々と積み立てていきましょう。
ではまた!