スーザンのトライ&エラー

名古屋の電気設計エンジニアの試行錯誤ブログ

秋月電子のフレキシブルLEDを光らせてみた

こんにちは、スーザンです。

秋月電子で売ってるフレキシブルLEDがどんなものか気になったので、光らせて電圧電流も測ったのでまとめます。

akizukidenshi.com

秋月での取り扱いは全6色です。赤、ピンク、白、黄、緑、青

最初はボタン電池で光らせて、照明としては暗くて「こんなもんか」と思ってました。

安定化電源で光らせてみたら明るくてビックリ!ボタン電池では電流不足!

 

電流、温度の測定結果

3.0V電流(mA) 3.3V電流(mA)
600 1050
ピンク 610 1070
590 1030
630 1100
640 1110
610 1060

電力最大だった白色で温度上昇を確認しました。

周囲温度:29℃ 3.0V:40℃(Δt=11℃) 3.3V:46℃(Δt=17℃)

 

それぞれの色味

動画で見てみてください。

 

まとめ

明るくてネオンっぽく使えそうだけど、けっこう電流大きくて注意が必要だと思いました。5Vかけたら壊れちゃう気がします、やってないけど。

赤、緑、青でネオンっぽいもの作ってみました。黄色は白熱灯みたいに照明として使えるかもって思いました。

 

設計進捗報告 第0回

こんにちは、スーザンです。
普段は仕事で電気設計エンジニアやってますが、プライベートでしっかり設計していきたいと思ってて、随時進捗報告をしていこうと思います。今回は第0回ってことで設計の全体的な部分を報告していきます。


テーマ「オープンソースでおむつセンサーを作りたい」

オープンソース

OSSとかOSHWは詳しくないですけど、ざっくり言うと色んなことを公開していきたいです。自分の知識、経験、ノウハウ、学びとかを公開していこうと思います。

仕事でもプライベートでもArduino等のマイコンボードを使わせてもらって、困った時はググったら先人の情報に助けてもらっています。今の自分にできることは、自分の最大限できることに挑戦して、成功しても失敗してもそれを公開、共有していくことが誰かへの恩返しになるような気がしてます。

「おむつセンサー」

2人の子供を絶賛育児中ですが、「おむつ交換のタイミングが分かったらいいな」と思って(寝てる子をおむつ確認して起こしちゃったり)、市販のセンサーで温度湿度においを検出すれば作れそうな気がしています。

余談になっちゃうけど、子供が生まれてから本当に周囲の助けとか気遣いを実感することが多くて、今回の設計もどこかで誰かの役に立って恩返しになるよう頑張ります。

 

プロジェクト方針

設計全体を自分でやっていく。

電気、メカ、ソフトで自分の限界に挑戦したいと思っています。

設計情報はできるだけ公開する。

Githubにまとめてこうと思います。

https://github.com/suzan-works/diaperSensorProject

販売目指す。

OMMF2022でいしかわきょーすけさんとお話しさせてもらったり、帰ってからプレゼン動画を見たりして、販売までたどり着きたいと思いました。そのクオリティまで頑張ります。

動画はこちら

www.youtube.com

 

設計概要

センサー部

おむつに取り付ける、または、赤ちゃんの近くに設置して、温度、湿度、におい等を検出して、通知部に無線送信します。

通知部

無線を受信してブザーやLEDで通知します。「おむつセンサー」で検索すると、スマホBluetoothペアリングの製品はあるみたいですけど、スマホ必須って逆に不便になると感じています。

 

以上が今回の報告です。

まだまだセンサーどうするとかマイコンどれよ、とか設計項目山積みですが、やるだけやってみます。よろしくお願いします。

Pixel 6 買いました

こんにちは、スーザンです。

Google Pixel 6aが発表されたばっかですけど、自分はPixel 6使って満足してるので紹介してきます。ちまみに今はセールでオトクになってるみたい。

特別セール - Pixel スマホや Nest デバイスがお得 - Google ストア

 

ざっくり概要

  • パソコンよりスマホをしっかり使ってきたいと思ってPixel6買いました。
  • ベンチマークもさすがのハイスコアです。
  • 外観もポップでかわいい。

 

なんでPixel 6にしたの?

10年以上androidスマホ使ってますけど、頭のどっかでメインのツールはパソコン、サブがスマホって考えてました。

けど最近の生活考えると「調べるのも買物もなんでもスマホだな」と思って、日常で使うツールはスマホ、クリエイティブに使うのはパソコンってことに決めました。

あと、子供の写真撮る機会が多くて、各社のハイエンドスマホで写真がキレイそうなのでPixel 6にしました。(Proは値段高すぎ)

実際1,2カ月使ってみて、一瞬の良い表情の写真が撮れるので満足してます。

2022年3月にパソコンもスマホも買い換えました。

suzan-works.hatenablog.com

 

ベンチマーク

Pixel 6の前は1年強Xiaomi Mi Note 10 Lite使ってました。

ベンチマークでスコア比較してPixel 6が圧勝、サクサクですわ。

スマホ 型名

Antutu

Benchmark

Geekbench

Single-Core Score

Geekbench

Multi-Core Score

Google Pixel 6 709,788 1,040 2,753

Xiaomi

Mi Note 10 Lite

270,281 540 1,656

 

 

外観

「めちゃくちゃ未来感ある」とか「ギラギラかっけー」じゃなくて、ポップでかわいいですよね。

黒帯レンズとかツートンカラーとか賛否両論だと思うけど、自分はけっこう気に入ってます。

好きです、AOD(Always On Display)

android 13も発表されたり、いろいろ新機能試してきたいですねー。

ノートパソコン買いました

こんにちは、スーザンです。

あんまハリキってもうまくいかないんで、気楽に書いてきます。

 

ざっくり概要

  1. いろいろ考えて省スペースなノートパソコンに買いました。
  2. 今使ってるPCよりスペックアップで満足。
  3. 外観、スッキリしてて満足。

 

1. なんでノートパソコン買ったの?

今は2016年に自作したデスクトップPC使ってて、育児生活する中で「かさばるなあ」「新しいPCパーツ調べて組み換えく時間なんて取れないなあ」と考えるようになりました。

日常生活でも「スマホで充分じゃん」の場面が多くて、パソコンはコード書いたり基板設計したり、クリエイティブ活動にしか使わなくなりました。

今は動画編集もPCゲームもやらないのでハイスペック不要で、ほどほどのノートパソコンを安く買えればいいな、くらいで Lenovo IdeaPad Flex 550 (14型) を選びました。

www.lenovo.com

 

2. ベンチマーク

Cinebench R23 で今のデスクトップPCと新しく買ったノートパソコンを比較しました。

PC CPU型番 コア数、スレッド数、周波数 マルチコアスコア シングルコアスコア
自作PC Intel Core i7 6700 4コア、8スレッド、3.41GHz 5101 pts 1017 pts
Lenovo IdeaPad AMD Ryzen 5 5500U 6コア、12スレッド、2.1GHz 6906 pts 1177 pts

 

ちゃんと新しく買った方がハイスペックで満足でした。(逆に言うと旧PCのintel CPUもけっこうがんばってる。)

 

3. 外観

スッキリした見た目でひどくチープでもないので満足してます。

初めての2in1、タッチディスプレイだし、どんな使い方に落ち着いてくかまだ分かりません。使ってく中でだんだん慣れてこう。

ペンは今までのデスクトップPCにない使い方できるかも。

テンキーがもう別途欲しくなってるかも。

育児支援デバイスの開発レポート「はじめに」

こんにちは、スーザンです。

 

はじめに

去年の夏に子供が生まれて、1カ月育休を取りました。

今も育児真っ最中ですが、初めての育児は本当に大変なことが多いな、と実感してます。

僕は普段、電気設計のエンジニアでサラリーマンやってますが、電気設計の技術を使って、育児をサポートできるようなデバイスを作ってみたい、それで少しでも楽に安心になりたい、と思うようになりました。

 

おむつセンサーを作ってみたい

おむつ交換は1日10回以上で負担が大きいです。

「もう出てるかなー」ってチェックすることも多いので、「出てる/出てない」を知らせてくれるデバイスが欲しいです。

温度、湿度センサーで実現できないか、と妄想してます。

 

呼吸センサーを作ってみたい

夜に赤ちゃんが深く寝入っていると、「呼吸してるかな」って急に不安になることがあります。

呼吸してる胸の動きをセンサーで検出できたらな、って思ってます。

 

ググれば、既存の商品はあるようですが、値段が高かったりするので、もっと気軽に簡単に使えるデバイス自作を目指します。

形になるか分からないけど、とにかくやってみよう!

楽天モバイルサービス開始 通信速度調査(名古屋市内)

こんにちは、スーザンです。
 
2020/4/8、ついに第4のキャリア、楽天モバイルがサービスを開始しました。
(ワイモバイルも買収される前は第4だったっけ?)
自分は1月末から楽天モバイルの無料サポーターをやってます。
記念すべきサービス開始日に通信速度を測ってみました。
 

通信速度の測定

日時:2020/4/8 昼12時台
場所:名古屋市瑞穂区内(屋外で遮蔽物無し)
下り:3.9Mbps
上り:8.7Mbps
接続:band3
【FAST測定結果】

f:id:suzan_works:20200413233629j:image
【my楽天モバイルアプリ測定結果】
f:id:suzan_works:20200413233605j:image
【接続バンド確認】
f:id:suzan_works:20200413233652j:image
 
楽天モバイルの電波で接続していて、スマホで動画見れるくらいの速度が出てました。
 
 
今後
自分は無料サポーターから、正式プラン「UN-LIMIT」に移行予定です。
  • 1年間無料
  • 名古屋市内でたぶん楽天電波を拾えそう
  • au電波で5GB使い切っても1Mbpsで使える
こんな理由で充分メリットあると思ってます。
今後、設備が増強されて、通信速度が速くなるか、
それとも、ユーザー増えてもっと遅くなるのか、注目です。

楽天モバイルMNOの通信速度の調査(名古屋周辺)

こんにちは、スーザンです。

1月末から楽天モバイルの無料サポーターをやってます。

2020/2/17月曜に、名古屋周辺で通信速度を調べてみました。

アンテナの増設具合で状況は変わっていくかもですが、参考にしてみてください。

  

キャリアのバンド

ドコモ、auソフトバンク楽天モバイルで使っている電波の帯域が異なります。

楽天モバイルはBand3,18、auはBand1,3,11,18等です。

こちらのサイトが詳しく教えてくれてます↓

telektlist.com

 

 通信速度の測定

楽天モバイルの「my楽天モバイル」で通信速度を測りました。

ただし、それだけだと何となく信用できないので、Netflixの「FAST Speed Test」も使いました。

play.google.com

play.google.com

 

2/17平日昼間の大曽根駅周辺

【サービスエリア】

f:id:suzan_works:20200307011339j:image

 名古屋市内で完全に楽天モバイルのサービスエリア内です。

 

【通信速度】

測定アプリ 回数 下り(Mbps) 上り(Mbps)
my楽天 1回目 15.4 9.5
  2回目 17.6 8.6
  平均 16.5 9.1
FAST 1回目 14 5.7
  2回目 12 6.8
  平均 13.0 6.3

下りで10Mbps以上出てて、充分早いと思いました。

 

2/17平日午前の徳重駅周辺

【サービスエリア】

f:id:suzan_works:20200307011458j:image

しっかり楽天モバイルのサービスエリアです。

豊明市の方まで行けばauエリアになります。

 

【通信速度】

測定アプリ 回数 下り(Mbps) 上り(Mbps)
my楽天 1回目 18.8 9.4
  2回目 13.4 10.4
  3回目 24.4 10
  平均 18.9 9.9
FAST 1回目 13 14
  2回目 18 9.7
  3回目 20 8.6
  平均 17.0 10.8

名古屋市中心部から外れますが、充分早くて動画も見れそうだと思いました。

 

2/17平日午前の赤池駅周辺

【サービスエリア】
f:id:suzan_works:20200307011607j:image

名古屋市内ではないですが、日進市でしっかりサービスエリアです。

 

【通信速度】 

測定アプリ 回数 下り(Mbps) 上り(Mbps)
my楽天 1回目 8.8 7.2
  2回目 6.8 0.4
  平均 7.8 3.8
FAST 1回目 6.1 3.1
  2回目 6 4.9
  平均 6.1 4.0

名古屋市内と比べると、ちょっと遅かったです。

サービスエリア内でもアンテナ密度が名古屋市内とは違いそう。

 

まとめ

名古屋周辺で3地点調べてみて、サービスエリア内でも名古屋市内の方が通信速度は速かったです。これからauとのローミングとかも調べてみようと思います。